塚原農園
塚原農園
  • 2 358
  • 318 419 321
スイカと夏野菜が大きく育つ安くて効果が高い肥料 24/6/28
スイカと夏野菜栽培。
【夜7時〜夜10時】農業、家庭菜園向けをメインに配信します。
【朝7時〜朝9時】ちょっとした園芸のこと等を配信(不定期に配信します)
【日曜】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、週末diyを配信(不定期に配信します)
【塚原農園のInstagram】
tsukahara_farm
Переглядів: 137 229

Відео

【トマト】実が割れたり病気が出た時にやること【キュウリ】ツルが伸び過ぎた時の治しかた【ナス】支柱と枝の結び方のコツ(夏野菜の仕立て方〜肥料と水やり)24/6/26
Переглядів 134 тис.9 годин тому
夏野菜の育て方。 【夜7時〜夜10時】農業、家庭菜園向けをメインに配信します。 【朝7時〜朝9時】ちょっとした園芸のこと等を配信(不定期に配信します) 【日曜】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、週末diyを配信(不定期に配信します) 【塚原農園のInstagram】 tsukahara_farm
ナスの実が硬くなる「石ナスの治し方」剪定と水やりのしかた【ナス栽培】24/6/24
Переглядів 194 тис.14 годин тому
ナス露地栽培。 【夜7時〜夜10時】農業、家庭菜園向けをメインに配信します。 【朝7時〜朝9時】ちょっとした園芸のこと等を配信(不定期に配信します) 【日曜】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、週末diyを配信(不定期に配信します) 【塚原農園のInstagram】 tsukahara_farm
じゃがいも後作に残渣処理しながら野菜を育てるとふかふかな土になる。24/6/21
Переглядів 209 тис.21 годину тому
露地野菜栽培。荒れた土地を改造して薪風呂を作る。 【夜7時〜夜10時】農業、家庭菜園向けをメインに配信します。 【朝7時〜朝9時】ちょっとした園芸のこと等を配信(不定期に配信します) 【日曜】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、週末diyを配信(不定期に配信します) 【塚原農園のInstagram】 tsukahara_farm #薪風呂 #ロケットストーブ
ナスがたくさん実る大事な芽欠きのやり方・花が二つ咲いた時の摘心と剪定のしかた【ナス栽培】24/6/19
Переглядів 527 тис.День тому
なす栽培。 【夜7時〜夜10時】農業、家庭菜園向けをメインに配信します。 【朝7時〜朝9時】ちょっとした園芸のこと等を配信(不定期に配信します) 【日曜】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、週末diyを配信(不定期に配信します) 【塚原農園のInstagram】 tsukahara_farm
【キュウリ】葉っぱが病気で枯れたり斑点が出た時の治しかた【トマト】葉かき以外にやること【ナス】大きく実らせるコツ 24/6/17
Переглядів 367 тис.День тому
夏野菜栽培。 【夜7時〜夜10時】農業、家庭菜園向けをメインに配信します。 【朝7時〜朝9時】ちょっとした園芸のこと等を配信(不定期に配信します) 【日曜】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、週末diyを配信(不定期に配信します) 【塚原農園のInstagram】 tsukahara_farm
ナスの追肥と剪定で成り疲れしない育て方。色が濃くツヤがあるナスを実らせる方法。24/6/14
Переглядів 192 тис.14 днів тому
なす栽培。 【夜7時〜夜10時】農業、家庭菜園向けをメインに配信します。 【朝7時〜朝9時】ちょっとした園芸のこと等を配信(不定期に配信します) 【日曜】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、週末diyを配信(不定期に配信します) 【塚原農園のInstagram】 tsukahara_farm
ナスの葉が枯れる花が咲かない時の改善のやり方。葉っぱが黄色になる原因と対処法 24/6/12
Переглядів 385 тис.14 днів тому
なす栽培。 【夜7時〜夜10時】農業、家庭菜園向けをメインに配信します。 【朝7時〜朝9時】ちょっとした園芸のこと等を配信(不定期に配信します) 【日曜】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、週末diyを配信(不定期に配信します) 【塚原農園のInstagram】 tsukahara_farm
【キュウリ栽培】病気対策で鈴なりキュウリ!うどんこ病べと病は予防と治療ができます!24/6/10
Переглядів 144 тис.14 днів тому
キュウリ栽培。 【夜7時〜夜10時】農業、家庭菜園向けをメインに配信します。 【朝7時〜朝9時】ちょっとした園芸のこと等を配信(不定期に配信します) 【日曜】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、週末diyを配信(不定期に配信します) 【塚原農園のInstagram】 tsukahara_farm
畑に微生物を入れると野菜はどう育つ? 24/6/7
Переглядів 154 тис.21 день тому
野菜作り。 【夜7時〜夜10時】農業、家庭菜園向けをメインに配信します。 【朝7時〜朝9時】ちょっとした園芸のこと等を配信(不定期に配信します) 【日曜】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、週末diyを配信(不定期に配信します) 【塚原農園のInstagram】 tsukahara_farm
【ナス栽培】ナス植えたら最初にやると大きく育つ剪定と支柱の立て方 24/6/5
Переглядів 420 тис.21 день тому
ナス栽培。 【夜7時〜夜10時】農業、家庭菜園向けをメインに配信します。 【朝7時〜朝9時】ちょっとした園芸のこと等を配信(不定期に配信します) 【日曜】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、週末diyを配信(不定期に配信します) 【塚原農園のInstagram】 tsukahara_farm
トマトの花が咲いても実らない?トマトを爆成りさせる簡単な方法!(下葉欠き〜摘葉のやり方)24/6/3
Переглядів 354 тис.21 день тому
トマト栽培。ミニトマト、大玉トマトの育て方。
【スイカ育て方・栽培のコツ】大きいスイカがゴロゴロと実る肥料の与え方。受粉のやり方 24/6/1
Переглядів 174 тис.28 днів тому
スイカ栽培。 【夜7時〜夜10時】農業、家庭菜園向けをメインに配信します。 【朝7時〜朝9時】ちょっとした園芸のこと等を配信(不定期に配信します) 【日曜】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、週末diyを配信(不定期に配信します) 【塚原農園のInstagram】 tsukahara_farm
ピーマンを鈴なりに実らせるために必要な育て方のコツ(支柱〜芽欠き〜肥料)24/5/30
Переглядів 225 тис.Місяць тому
ピーマン栽培。 【夜7時〜夜10時】農業、家庭菜園向けをメインに配信します。 【朝7時〜朝9時】ちょっとした園芸のこと等を配信(不定期に配信します) 【日曜】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、週末diyを配信(不定期に配信します) 【塚原農園のInstagram】 tsukahara_farm
ジャガイモの花を摘むのはなぜ?いつもやらない花摘みを試してみた結果、とんでもないことが!24/5/28
Переглядів 416 тис.Місяць тому
ジャガイモ栽培。 【夜7時〜夜10時】農業、家庭菜園向けをメインに配信します。 【朝7時〜朝9時】ちょっとした園芸のこと等を配信(不定期に配信します) 【日曜】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、週末diyを配信(不定期に配信します) 【塚原農園のInstagram】 tsukahara_farm
【キュウリ栽培】親づる摘心と力枝を作れば1株200個収穫できます!(親づる摘心〜下葉欠き〜力枝)24/5/27
Переглядів 881 тис.Місяць тому
【キュウリ栽培】親づる摘心と力枝を作れば1株200個収穫できます!(親づる摘心〜下葉欠き〜力枝)24/5/27
ナス1本で500個収穫する追肥のやり方。茎が小さい葉っぱに斑点が出る原因と対処法(追肥と水やり〜剪定と支柱のやり方)24/5/24
Переглядів 308 тис.Місяць тому
ナス1本で500個収穫する追肥のやり方。茎が小さい葉っぱに斑点が出る原因と対処法(追肥と水やり〜剪定と支柱のやり方)24/5/24
キュウリの親づるが折れても大丈夫!100本収穫できます!キュウリが大きく育つ栽培方法 24/5/23
Переглядів 127 тис.Місяць тому
キュウリの親づるが折れても大丈夫!100本収穫できます!キュウリが大きく育つ栽培方法 24/5/23
トマトが鈴なりに実る追肥のやり方!茎と葉が曲がる原因と対処法(追肥〜水やり〜誘引のコツ)24/5/22
Переглядів 348 тис.Місяць тому
トマトが鈴なりに実る追肥のやり方!茎と葉が曲がる原因と対処法(追肥〜水やり〜誘引のコツ)24/5/22
キュウリの追肥と摘心で収穫量を何倍も増やす方法!(追肥と水やり〜子づる摘心の紹介)24/5/20
Переглядів 352 тис.Місяць тому
キュウリの追肥と摘心で収穫量を何倍も増やす方法!(追肥と水やり〜子づる摘心の紹介)24/5/20
サツマイモが基腐病で全滅?カメムシ大量発生!基腐病は予防が大切です!24/5/17
Переглядів 74 тис.Місяць тому
サツマイモが基腐病で全滅?カメムシ大量発生!基腐病は予防が大切です!24/5/17
トマトとキュウリが鈴なりに実る肥料と栽培管理の仕方 24/5/15
Переглядів 218 тис.Місяць тому
トマトとキュウリが鈴なりに実る肥料と栽培管理の仕方 24/5/15
【オクラ栽培】最初にやると、たくさん収穫できる!オクラが大きく育つ便利なアイテム!
Переглядів 185 тис.Місяць тому
【オクラ栽培】最初にやると、たくさん収穫できる!オクラが大きく育つ便利なアイテム!
じゃがいもの花が咲いたら摘み取った方が良い?ジャガイモが大きく育つ裏技 24/5/11
Переглядів 303 тис.Місяць тому
じゃがいもの花が咲いたら摘み取った方が良い?ジャガイモが大きく育つ裏技 24/5/11
カボチャほったらかし栽培は失敗が多い・雄花と雌花が咲かない原因とアブラムシ対策(親づる摘心〜誘引と整枝〜肥料のタイミング)24/5/11
Переглядів 155 тис.Місяць тому
カボチャほったらかし栽培は失敗が多い・雄花と雌花が咲かない原因とアブラムシ対策(親づる摘心〜誘引と整枝〜肥料のタイミング)24/5/11
キュウリ子づる摘心すると1株から100本以上収穫できます!(子づる摘心〜誘引と整枝〜栽培のコツ)24/5/10
Переглядів 584 тис.Місяць тому
キュウリ子づる摘心すると1株から100本以上収穫できます!(子づる摘心〜誘引と整枝〜栽培のコツ)24/5/10
トマトの芽欠きは2本で誘引すると収穫量が1.5倍に増えます!(芽欠き〜誘引〜栽培方法のコツ)24/5/8
Переглядів 429 тис.Місяць тому
トマトの芽欠きは2本で誘引すると収穫量が1.5倍に増えます!(芽欠き〜誘引〜栽培方法のコツ)24/5/8
ナスとサツマイモはこうやると収穫量が増えます!夏野菜が元気に育つ植え付け肥料と水やり【限定公開】24/5/5
Переглядів 157 тис.Місяць тому
ナスとサツマイモはこうやると収穫量が増えます!夏野菜が元気に育つ植え付け肥料と水やり【限定公開】24/5/5
【スイカ育て方・栽培のコツ】スイカが大きく育つ親ヅル摘心と子ヅル4本仕立てのやり方(摘心〜肥料と水やり〜栽培管理)24/5/3
Переглядів 398 тис.Місяць тому
【スイカ育て方・栽培のコツ】スイカが大きく育つ親ヅル摘心と子ヅル4本仕立てのやり方(摘心〜肥料と水やり〜栽培管理)24/5/3
キュウリの支柱はこうしてやると簡単です!面倒なキュウリネットを使わない支柱の作り方(支柱立て〜肥料と水やり〜誘引)24/5/2
Переглядів 501 тис.Місяць тому
キュウリの支柱はこうしてやると簡単です!面倒なキュウリネットを使わない支柱の作り方(支柱立て〜肥料と水やり〜誘引)24/5/2

КОМЕНТАРІ

  • @weixilu5091
    @weixilu5091 9 хвилин тому

    外国人の私も理解しやすい、興味津々と見ております。いつもためになる動画ありがとう御座います。今日もお疲れ様でした。

  • @user-vp1mo3le5s
    @user-vp1mo3le5s Годину тому

    ありがとうございます!

  • @user-sk7qs9db9r
    @user-sk7qs9db9r Годину тому

    初めましてになります。 ベランダで野菜を作っています。 塚原さんのを学んで、肥料や土を買っています。3年目。地面とは違って、ベランダで土を作る方法を教えて下さい。 一緒かもしれないですが、プランターで、 土壌開発、したいです。

  • @user-tv2hh9ru9c
    @user-tv2hh9ru9c Годину тому

    いつも見てます。ダンボールで、書いてくれる方が、一番わかりやすいです。素晴らしい茄子です。ありがとう

  • @user-go8hr2sw6w
    @user-go8hr2sw6w 2 години тому

    初めて(還暦すぎ)家庭菜園、 亡き母の早朝長靴履く音😂 夕方(夏 水樽柄杓)運ぶ 一輪車の音😂 後を勉強しながら繋いでいきます🍀😌🍀 園長さんの教えを何度も視聴 勉強させていただいてます😊🍀

  • @shumeiyamada9940
    @shumeiyamada9940 2 години тому

    仕事とはいえ、こんなに広い畑を管理するのは大変だろな。 自分は趣味でしている家庭菜園なので大変よりも楽しい方が上回っています。 教本のように参考にしています。ありがとうございます。

  • @hirokoba-ba61
    @hirokoba-ba61 2 години тому

    小玉スイカは初めて育てています。2mくらい伸びた苗ですがてきしんした方が良いのかと思ってひとつ実がなってる上で切って、したの方からでてる子ずるを切ったつもりが実のついたツルを切ってしまいました。ショックです。復活するのでしょうか

  • @user-ho9xo1yu2h
    @user-ho9xo1yu2h 2 години тому

    何時も見ています。わかりやすい解説で、最高にいいと思います。私も何時も参考にしています。これからもよろしくお願いします。

  • @user-kh5vd5hu7d
    @user-kh5vd5hu7d 3 години тому

    ミニトマトは2本仕立てですか? 凄いね〜  今の所どのトマトも順調😅 キュウリがベト病 カボチャがうどん粉病😢 スイカもまあ〜まあ〜順調かな

  • @user-lg6ny7xu9v
    @user-lg6ny7xu9v 3 години тому

    鬱病で休職していた時、こちらの動画を観ながら家庭菜園をしていました。 今回の動画はおそらく何度も観させていただくと思います。 これからもお互い身体に気をつけていきましょう。今日も素晴らしい動画ありがとうございました!

  • @user-k1371
    @user-k1371 4 години тому

    ブドウ房みたいで綺麗なトマト🍅ですね。私も鉢植えの中トマトもぎり食べて見ました。甘くて美味しいです😋🥰キュウリが何とか元気を取り戻し葉っぱの茶色を取り除いたら😲えっ!何と!メロン🍈がミニトマト程のが下がっていました(思わず😮メロン🍈?貴女はメロン🍈だったの?)何て話しかけました)種が似てますよね~😁ア~スイカもトウモロコシも食べたいな~😋

  • @user-k1371
    @user-k1371 4 години тому

    アラ!真っ黒ねスイカの品種何と言うのでしょうか?初めて見ました。立派なスイカやカボチャ😮凄い!昨年は鉢植えのカボチャは失敗花で終わりました。何せ部屋から垂らして😁とやりましたら失敗でした~

  • @Tama-mt1pr
    @Tama-mt1pr 6 годин тому

    今年からトウモロコシやってみようと思い育ててたんですがカラス・雀被害にあってますね。カラスはトウモロコシ引っ張って倒しますね😅 まだヒゲは白いのに実入りする前に全滅しそうなのでコーヒーと唐辛子ませたものをかけたら効果があるみたいなのでかけてみました。それ以外で動物対策どうされてますか?

  • @user-ge5xr6vd1q
    @user-ge5xr6vd1q 7 годин тому

    ホントに野菜を作って生計をたてるのは大変なことだと思います

  • @user-lc4gc5ov2k
    @user-lc4gc5ov2k 9 годин тому

    農業の動画を見始めた頃から塚原さんの優しい声と喋り方に惹かれてずっと見ています。 先生 頑張って下さい!

  • @user-xq5it7dv9m
    @user-xq5it7dv9m 9 годин тому

    話長い

  • @user-wp8wz2wi5x
    @user-wp8wz2wi5x 9 годин тому

    大変参考になりました。初心者ですが効果は確かにありました。しかし、調子のって野菜全てに噴霧したところ、大根等のトウ立ちする野菜には向いていないようです。大根の太さが4センチ位で見事、立派なトウ立ちとなりました。もっともっと勉強します。

  • @user-hp3fz7bj4m
    @user-hp3fz7bj4m 10 годин тому

    いつも視聴しております。ありがとうございます。いんげんの実が中がスカスカのものが最近できてしまい、昨日の雨も多い中水分は足りているかと思うのですが、原因は何が考えられますでしょうかご教授ください。

  • @user-xy5uh4gb8f
    @user-xy5uh4gb8f 11 годин тому

    私は老後を親の介護と家庭菜園をおしごとの様に暮らしている高齢者です。この1年前の動画に出会えて感涙の思いです。能登地震のときの支援されてる姿にも感涙したばかりなのに。思い返せば私も中学生のときから強拍神経症に苦しみ、また職場でもいわゆるパワハラでうつ状態になったのを思い出しました。改めて塚原さんの心構えが身に沁み、教えをいただいた気持ちで感謝しかありません。ありがとうございます。

  • @MJ-ml3xp
    @MJ-ml3xp 11 годин тому

    何だろ視聴してたら涙が出てきた😢この涙はなんなの? 単なる農家の動画の類でない。 カメラアングルのセンス、ストーリー性、表現力…… 不自然と思うほど美しい姿で育ち上がった数々の野菜達✨ 育ての親が塚原さんでどんなに幸せだろう✨立派な息子むすめ達は🌽🥒🍅🍆🍉🥭☺️

  • @user-xw6bd6xs4y
    @user-xw6bd6xs4y 11 годин тому

    根元に水をやるのは良くないということが納得しました 。 水やりは 根元から 60cm と言われていますが マルチをしている場合は どうしたらいいのでしょうか? 根本しか出ていませんが?

  • @user-oy9pj2jd8t
    @user-oy9pj2jd8t 12 годин тому

    塚原さんの苦労話に感動しました現在でも病気と戦いながら頑張っているんですね、頑張って下さい。

  • @user-gm3wp7nv1p
    @user-gm3wp7nv1p 13 годин тому

    ありがとうございました 頑張ってみます

  • @user-mc1rk9mx4s
    @user-mc1rk9mx4s 15 годин тому

    四年前の空中栽培はやめたのですね。 地這いさせる場所がなかったので、どうするか悩んでいたところです🤔

  • @user-xi7nj5wr6p
    @user-xi7nj5wr6p 18 годин тому

    こんばんは お詳しいご説明に 安心あたしました m(_ _)mございました お疲れ様で ございます 😀🐾🐾

  • @user-xi7nj5wr6p
    @user-xi7nj5wr6p 19 годин тому

    今晩は🎵 なんてゆう事でございましょう 立派な お野菜さま ミニトマト 鈴なりでございますね 園長先生の お育てに 全ての、お野菜応えてくれてますね🥰 フルートの曲、心が癒やされました 昨日から血圧低下でめまいが捨てましたが、ようやく座れるまでになりました 動画を視聴させて頂きして 元気になりました😀 何よりの 良薬でございます 有難うございます とうもろこし大きく成りましまして 園長先生 飲み込まれてましたねぇー お疲れ様で ございます🐾❣️

  • @user-rt9xc9du7c
    @user-rt9xc9du7c 21 годину тому

    毎年キュウリは直ぐに枯れて難しくて苦手でした。塚原農園の説明は余計な話も無くとても分かり易くよーく理解出来ました。畑に行くのが楽しみになりました。有難うございます。

  • @user-jv3ye9qr3i
    @user-jv3ye9qr3i 22 години тому

    房なりのトマトが美しく立派で、まるでブドウを収穫しているみたいに見えます😍 ずーっと見ていたい様な素敵な動画ですね🥰 今日もありがとうございます💕

  • @antares_star88
    @antares_star88 22 години тому

    参考になりました。ありがとうございます!

  • @user-jt8im4vh9g
    @user-jt8im4vh9g 23 години тому

    納得出来て、理解できました 腑に落ち 理解ができました どんな教科書よりわかりやすかったです ありがとうございます😊

  • @etmojo
    @etmojo 23 години тому

    この動画は神回。

  • @AmasaHikaeme81
    @AmasaHikaeme81 23 години тому

    春に蒔いた枝豆がいきなり倒れてしまい、地面に黄色い葉が一面に落ちていました。収穫時期なのに、花はたくさん咲いていたのに・・・と、気持ちが沈んでいます。大変分かりやすい動画をありがとうございます。海外なので種もあまり選択肢がありませんが、食べ物の中で一番大好きな枝豆です。もう一度この7月に撒くやり方で、やってみようと思います。

  • @oscarnoda6668
    @oscarnoda6668 День тому

    Belo trabalho ,aprendendo com seu videos😊

  • @user-by9jc3nr6f
    @user-by9jc3nr6f День тому

    六十万人達成おめでとうございます🎉。これからも丁寧なご指導を宜しくお願い致します。 小さな菜園ですが日々楽しんでいます。

  • @yukiohoda1540
    @yukiohoda1540 День тому

    こんばんは。いつかは、塚原農園さんの様な輝く鈴なりトマトを収穫してみたいです。 うちのプランター菜園のチカは、完熟すると、割れます😂でも、美味しいのでオッケーです。トマトを美味しく育てる方法と、資材を教えてくれてありがとうございます。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm 23 години тому

      本当の完熟は収穫して割れたりしますよね。青もぎして輸送中に赤くなった、なんちゃってトマトは旨味も無く味が薄くただ赤いだけですよね。

  • @user-tv3wx6pv6u
    @user-tv3wx6pv6u День тому

    毎回勉強になり、有難うございます。農家の畑では、雄穂を切り取らなくても立派な実が実っています(塚原農園様も同様の映像あり)。お酢を利用した防虫液を噴霧している効果なのか教えて下さい。当方は、今年周囲をネットを囲みましたが、どこからか?アワノメイガが侵入して90%の食害を受けました(お酢の噴霧しなかったため反省)。

  • @yasu-yp2gw
    @yasu-yp2gw День тому

    塚原農園さんの動画はいつも拝見させていただき家庭菜園の参考にさせて頂いています。私も独身時代に鬱病に犯され約4年間は辛い毎日を過ごしていました。既に70歳を超えてますが孫5人に恵まれ幸せな余生を送っています。 先日、塚原さんの辛かった時代の動画も拝見して当時の事を思い出しました、どうかこれからも自然体で野菜農家人生を進まれること願っております。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm 21 годину тому

      いつも動画をご視聴いただきありがとうございます。野菜作りに巡りあえて自分の生き方が変わりました。時には自然の猛威に泣くこともありますが、畑の緑に触れていると、それ以上の幸せな気持ちになります。

  • @user-zz2sn8ef6e
    @user-zz2sn8ef6e День тому

    普通は 苦土石灰や有機石灰を振って 1週間してから肥料を振るように教えられたのですが 一緒に振ってもいけるんですか?

  • @user-yb7yc3lu5r
    @user-yb7yc3lu5r День тому

    塚原さんが丁寧に野菜作りを゙教えてくれたので今年は楽しく収穫出来ています。今の塚原さんの話しを゙聞かせて頂いて、ありがたく思っています。直ぐにめげてしまう私だけど、今後、塚原さんの気持ちと繋がっていきたいです。私も負けないで共に頑張ります。本当にありがとう❤

  • @k1247
    @k1247 День тому

    プロは凄いなぁ~と思いますがここまで来るのに大変な苦労もされているんでしょうね

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm 21 годину тому

      種の品種改良や在来種の維持管理、先人が取り入れた肥やし、現代の異常気象に耐える新肥料など、色々なところで頑張る人がいるおかげです。

    • @k1247
      @k1247 11 годин тому

      @@tsukaharafarm そのような感謝の気持ちがあるからこそ今の塚原さんがあると思います。 私はまだまだ見えない方々への感謝が足らないようでうまくいきません(T_T)

  • @YS-zp1dt
    @YS-zp1dt День тому

    害虫対策で穂を早めに取り除いて受粉させていましたが、2本使うのは勉強になりました。また、随分と密植させているのもすごいですね。

  • @user-sd1de9yh2e
    @user-sd1de9yh2e День тому

    昨年、何年ぶりかで大玉スイカを植えて、見事大失敗したので、今年は諦めました😢 でも、塚原さんのスイカを見ると作りたくなっちゃうんだよね😊 かぼちゃやトマトも立派で美味しそう〜🥰

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm 21 годину тому

      私も周りで育つ野菜を見てまわるようになり、多品目栽培になりました。中には大失敗して諦めた野菜もありましたが、最近では皆さんのコメント、お手紙を読んで再開した野菜もあります。

  • @user-ug1uq7xp6p
    @user-ug1uq7xp6p День тому

    ご苦労なされたのですね。 塚原農園頑張れ✊‼️ 私は小山市在住で近いのでお邪魔にならないよう見学させていただければと思います。

  • @user-ud6jz8xb8z
    @user-ud6jz8xb8z День тому

    Molim vas prevod na srbskom ,jako su dobri saveti,al nerazumem ,osim što vidim pozdrav

  • @user-oc6op8dy2j
    @user-oc6op8dy2j День тому

    今年はキュウリは教えられた様にしたら3本の木から毎日収穫が出来て嬉しいです ゴーヤの蔓は丈夫に育っていますが 雄花ばかりで なり花が1つしか見つかりませんが どうしてなのか教えて下さい

  • @user-gm3wp7nv1p
    @user-gm3wp7nv1p День тому

    頑張ってる姿格好いいです でも、奥さまがいらっしゃるなら大丈夫ですよ 何時までも仲良くして下さい がんばれ

  • @nelsojunkamiya
    @nelsojunkamiya День тому

    👋👍🇧🇷

  • @user-hq4oe4bt2n
    @user-hq4oe4bt2n День тому

    家庭菜園で分からないことがあるとネットで調べていますが、よく塚原農園さんの動画を見させてもらっています。 塚原さんがこんなに苦労されているとは思ってもいませんでした。 本当に大変でしたね。 でも、その苦労を乗り越えて、奥様と出会えたこと、本当に良かったですね。❤ 本当に動画、感謝しています。 凄い体験を話して下さってありがとうございます。

  • @user-zs8dn3tv2b
    @user-zs8dn3tv2b День тому

    釣り上げ、なんですね、てっぺん近くの茎を捕まえて、「吊り下げ」てました。かわいそうな事をしてしまった。 螺旋状に巻き付けながら釣り上げていくんですね、知らなかった。有難うございます。

  • @user-jx6nc4wq6k
    @user-jx6nc4wq6k День тому

    生産農家は収穫量が全て。 経験に裏打ちされた栽培方法は大きな味方になります。 ご自分が納得されて、期待通りの収穫量があれば、それが一番正しいのです。